当院で力を入れていること

  • 息育、食育、足育

息育について

息育について

私たちは、口から外気を取り入れる「口呼吸」、鼻から取り入れる「鼻呼吸」のどちらも行うことができるのですが、本来は鼻呼吸が望ましいと考えられています。お子さんが口呼吸を続けていると、歯並びが悪くなったり、舌の筋肉が弱くなってしまい、咀嚼機能の発達に悪影響が及ぶことがあるのです。
また、口呼吸の場合、唾液の生産が減少し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

このような問題を解決するために行われるのが息育です。当院では、お子様の口腔内の状態をきちんと確認し、鼻呼吸を習慣化させるための息育を重視しています。

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症について

口腔機能発達不全症は、口腔に関する器質的な障害が見当たらないにもかかわらず、摂食機能や発声機能、呼吸機能に何らかの問題をかかえている状態です。多くの場合、口腔機能が完全に障害を受けているわけではなく、多少の苦労をしながらも食事をしたり、会話をすることができます。しかし、こうした機能の獲得が遅れていると、将来の生活にも支障をきたしかねません。早期に発見し、アプローチを始めたいとも思います。

このようなときはご受診ください

  • 口で呼吸している
  • 食事のときにクチャクチャ音がする
  • 乳歯や永久歯がなかなか生えてこない
  • 唇をきちんと閉じられない
  • 舌を上下左右に動かせない
  • はっきりとした言葉を話せない
  • 食事の際に、よく食べこぼしてしまう
  • 食べ物を飲み込めない
  • 鼻で呼吸ができない
  • 指しゃぶりがやめられない
  • いびきがひどい など

食育について

食育について

食育とは、食事や食べ物に関する知識と選択力を身につけ、健全な食生活を実践するための教育であり、「食」を通して、人間としての生きる力を育むために行われます。この究極の目標は、生涯にわたっておいしく、そして楽しく食べることです。そのためには小児期からの食育がとても重要です。歯と歯ぐきは欠くことのできない重要な役割を担っており、その健康と機能獲得の基礎は、小児期に形づくられます。小児期のうちに、歯と歯ぐきの健康を大切にする気持ちを育みましょう。

食育の効果

  • きちんと噛むことで、むし歯を予防します
  • 食べ物本来の味がよく分かるようになります
  • お口の周りの筋肉が鍛えられます
  • よく噛むと肥満のリスクを減らせます
  • むし歯だけでなく歯周炎も予防できます
  • 胃腸の働きが活発になります

足育について

食育について

私たちが生まれたときは自力で歩くことができません。しかし、成長とともに寝返り、ハイハイ、お座り、よちよち歩きなどができるようになります。しかし、乳幼児期から正しい足のケアを行っていかないと、足骨格全体のバランスが崩れやすくなり、様々な心身の発達にも影響が出ます。このような事態が起こらないよう、足の機能を育てていくことを「足育」と呼んでいます。

当院では、お子さんの足育を重視しています。正しい歩き方を身に着けることにより、足裏刺激が全身の健康につながります。足指を使って踏ん張る力が強くなると、土踏まずのアーチも形成され、うまく歩けるようになり、体も発達していきます。お子さんの状態を見極め、最適な足育を行っていきます。
当院はインソールを使用しての足育もご紹介しております。

株式会社ユーキビス

【足でカラダは変えられる】をコンセプトに活動しています。
プロアスリートから立ち仕事のお客様、高齢者、女性のプロポーションの向上など幅広く足の補正の重要性を知っていただくために、アメリカの足病外科医が開発した計測器でお客様の立位と歩行状態を解析し、歩行誘導出来るインソールを作成します。(ここが日本の立位だけで作成してしまう日本のインソールと圧倒的に機能が違うところです)

歯も骨の一種。歯の矯正も土台の足から身体のバランスを整え、顎の正しい位置でアプローチすることが重要です。子供は特にまだ骨が柔らかいので骨格が形成される前に、歯と一緒に身体全体を矯正出来るタイミングです。
是非両方から、骨格のバランス調整に役立てて頂ければと思います。

代表取締役 加藤 万紀子